活動

活動について

A・NE・GOの活動はお話を聴くことからはじまります。
家族とのバランス、社員とのコミュニケーション、先代との葛藤など、さまざまな課題を抱えることの多い女性事業承継者。
経験してきたからこそお聞きできることがある、今まさに課題を感じているからこそ共感できることがある。
ぜひ気持ち少し楽にして、いろんなお話を聴かせてください。
なんとか会社を盛り上げていきたい、そんな決意を持つあなたに、A・NE・GOは寄り添います。

活動報告

ANEGOバトンカフェ東部交流会を開催しました。2022.07.27

今日は沼津市にありますメンバーの会社サンディオスのフリースペースThinkで、女性経営者団体ANEGO の東部交流会を開催しました。

事業承継を予定していたり、すでに代表になられた女性が7名来てくださり、自己紹介だけでも共感のストーリーがたくさん散りばめられていました。
あなたのお悩みなんですか?というテーマで少人数トークを展開。

もうありすぎて何から話したらいいのだろう。
ホントそうだよね。

みなさん、たくさんの迷いや悩みを抱えながら、でもとっても元気。
きっと自分が前に進まずしてどうするのだ。という気概や創り出す楽しさを知っているからなんでしょう。
お話をさせてもらって、こちらが元気になりました。

ゆるゆるとリラックスしながらの交流会。
みなさんの心が解かれた中にある思いが垣間みえて、人柄の温かさにふれて、とてもいいなと感じました。

またぜひお会いしましょう。
みんなで磨きあいましょう。

「娘に事業承継した父親」へのインタビュー動画を公開しました2020.10.13

娘に事業を継がせよう、そう決断するに至った父親の思いとは。
ANEGOには事業承継により社長になった、もしくはこれから承継予定であるメンバーが多くいます。
それぞれいろんな転換点を経て事業を継ぐ気持ちを固めてきているのですが、バトンを渡す側である社長(前社長)は、どんな思いで娘へと継がせていくのか、心配や期待、その心情についてインタビューさせていただきました。

娘はその場で聞かない、という暗黙のルールのもと、時折父親の優しい眼差しで語られる事業承継への思い。
とても実直でハートフルなインタビューとなりました。

シリーズとして3回に渡り公開していきます。
ぜひご覧ください。

オンラインによるメンバーミーティングを行いました2020.04.12

先週末、アネゴ発足後、初めてのミーティングを行いました。
コロナウィルスの影響も色濃く、オンラインによる話し合い。
まず、みなさんが元気そうなのが伝わってきて嬉しくなります。

予定していた活動内容は変更せざるを得なく、この状況下でどう対応させていくのか、わたしたちらしい活動を模索する時間。
それぞれの得意分野も確認しながら、これからどんな発信をしていこうかと楽しく話しました。

どうも、楽しいコンテンツが生まれそうですよ^ ^

一通り打ち合わせた内容を確認後は、それぞれの会社の状況やコロナの対応、社員を守るためにどんな備えをしているかなどの情報交換。
みんなで支え合う、応援していく、そんな心強く温かい空気が流れています。
私自身、とても励まされました。

この輪を、これからどんどん広げていきたい。
大変なこの時期だからこそ、必要としている方と繋がっていけますように。
力を合わせて、地域や会社、そして社員さんを支え、盛り上げていけますように。

事業承継を少し不安に感じている女性や経営者さん、一緒に前を向いていきましょう。
お気軽にご相談ください。

記:津賀由布子